飲みムラは若干落ち着き、最近は搾乳しておらず。 まだまだ苦戦しながらの授乳で 授乳中にうんちしたらそれ以降飲まないし 私が誰かと喋ると気になるのか、 こちらを見つめて、それ以降飲まなく…. 最近少し飲みムラがでてきました。 おっぱい飲み始めて2〜3分で にちゃあ〜と笑顔になりそのまま飲まなかったり。 (その笑顔はめちゃめちゃ可愛いです笑) 日中の授…. 悩んでいた顔と首の赤いぶつぶつは だいぶ治ってきたので一安心。 先日、初めての予防接種を受けに行った際 お肌の相談もしておきました。 今はまだ自宅での保湿ケアのみの対応でOKとのこと。…. もうすぐ2ヶ月を迎えます。 起きている時にじーっとこちらを見つめてくれたり 周りをキョロキョロとすることも増え とっても可愛らしい姿を見せてくれています🥰 自力でうん…. 生後1ヶ月を迎え、先日お宮参りに行きました。 ご祈祷中は泣いちゃう時もありましたが 太鼓や鈴の音が鳴ると目を開けて聴いていました👀 最近の様子はというと 少し前までは…. 先日、ふと口の中をみると下の歯茎にちょこっと白いものが。 いつから歯が生えてくるのか忘れてしまっていたけれど、もうそんな時期なんだなぁとしみじみ。 2人目となると、なかなかその子だけにつき…. 先日寝返りを成功しました。 2人目なので、上の子の準備をしていると初めての寝返りを見落としてしまうかもね〜と夫と話していた矢先。 みんなで出かけるために、準備をしていたら1人…. 少し前のことになってしまいますが、初節句のお祝いをしました。 我が子は、生後日が3月3日だったので、お食い初めも一緒に行いました。 女の子2人の初節句、とても賑やかで幸せな気分の…. 最近は母乳メインで寝る前のみミルクを足して授乳しています。 つい先日に旅行へ行った際、ミルクを飲む機会がなく帰宅したところ、数日間哺乳瓶に触れる機会がなかったためか、哺乳瓶を受け付けて…. 先日、日を迎えた週末にお食い初めをしました。 お店でお祝いするか迷いましたが、自宅でゆっくり、気持ちを込めた料理を作ってすることにしました。 当日はベビー袴を着て、おめかしさん。…. ゲップがうまくできずに、夜中は特によくうなっていた2人目の子。 産後2ヶ月を過ぎて、ようやくうなりが少なくなってきました。 上の子の時は、頻回授乳で寝られず疲弊しきっていましたが、下の子の…. 乳腺炎になったあと、常に助産師さんの助けを借りれるということと、リフレッシュのために、産後ケアホテルに行ってきました。 控えめに言って、最高でした! 目の前は海。 オールインクルー…. 無事に3ヶ月を迎えることが出来ました。 最近の出来事としては、 ベビー服の60サイズが小さくなり70サイズにサイズアップしたこと 大人がご飯を食べているとぶくぶくとヨダレが出るようにな…. 年末年始は帰省、その後インフルにかかり、あっという間に一月末。慌ただしい1ヶ月でした💦 生後半年はお母さんの免疫で風邪にかかりにくいって言うけど、本当に赤ちゃんだけインフ…. 先日、胸の痛みとしこりが出来てしまったため母乳外来へ行ってきました。 助産師の方にマッサージをしてもらい、胸の痛みも落ち着き一安心。 母乳とミルクを併用しているので、母乳の間隔が開いて…. 布団に下ろすと唸る日々が続き、睡眠不足気味です。 上の子は保育園に通っているので、朝の準備をさせるためには早く起こさないといけないため、下の子がちょうど落ち着いた頃に私は起床、そのまま保育…. 生後2ヶ月になり、年明け早々に予防接種へ行ってきました。 子どもの予防接種はたくさん種類があって. きちんと計画して着々と予約していかないと忘れてしまいそうです。 注射の最中は大泣きでした…. 産後2週間ごろから、うなるようになった子ども。 たまたま、おへそも取れなかったこともあり生後20日ごろに小児科を受診。 ゲップがうまくできないからだねと言われてゲップの出し方を教えていただ…. 身長:52cm 体重:g 時間 タイムテーブル 5:00 6:00 7:00 8:00 9:00 10…. なるべく外出したい 上の子の時はあまり使っていなかったミルクストッ…. 頑張ってもぞもぞしてるのも可愛いなあと思っていたのも束の間。 4度目の練習でがっつり頭をあげてキープしていました。 生後1ヶ月半くらいでハンドリガードしたり、ニコニコ笑うようになったなぁ。。。 と思っていたらあっという間に生後2ヶ月 出産した病院で予防接種をしてきました 子供が2人居るのでこれを機…. この度、2人目を出産しました。 1人目の時に。ママライターとして書かせて頂いていたので今回も! 1人目も不妊治療でしたが 今回も引き続き不妊治療の末の妊娠。 さらに今回は体外受精だっ…. 数日前より寝返りを完璧マスターした様です。 一度出来るようになると、一度覚えた手技は使ってみたくなるもので、1日何度も寝返りをしています。 寝返りをマスターしたところで部屋の環境が安全か尚…. 先々月、上の子が胃腸炎発症したときは すぐに赤ちゃんを祖父母宅へ疎開させました。 我が家は2年連続胃腸炎で家族全滅経験😂 3年目の今回は初めて家庭内感染を防げました! 何が…. 最近、赤ちゃんの髪の毛のボリュームが少しずつ落ちている状況です。3週間前に比べたら断然ハゲてしまっていることが分かるくらいです。 上の子は、かなりの毛量だった為なのか脱毛してても地肌が見え…. 先日日写真を撮ってきました。 家族写真も撮ってもらうので、久しぶりに綺麗めな服を着たところ 体型がかわりすぎてて着れる服がない😱 正確には、スカートやワンピー…. ふと気づくと、夜勤(夜間授乳)していない日が増えていました。 大体20時頃寝て、6時台まで寝てくれます。 週に1〜2回くらいは5時台にミルクあげることもあります。 着実に夜勤…. 最近、家族みんなで会話していると「アー」「ウー」と声を出します。 そして声を出すタイミングも会話の内容に合わせてる様な感じなので、家族みんなで思わず笑ってしまいます。 コミュニケーションを…. 以前、我が家の哺乳瓶事情についてつぶやきました。 そのときちらっと触れた 第1子の哺乳瓶拒否について ご紹介します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 生後4…. 二人目さんは良く寝てくれますが、 ベビーベッドを横切った時に風?や、上の子がおもちゃで容赦なく遊ぶ音、ちょっとベビーベッドにぶつかって揺らしてしまったりなど、まだまだモロー反射や、大きな音…. ちっとも軌道にのりません😅 まだ今後を決めるには早すぎますが、既に混合育児でもいいんじゃないかと方向転換しそうな雰囲…. 朝起きて、授乳中はだいたい トイレ行きたい 顔洗いたい 着替えたい とずっと願いながら過ごしています。 まず上の子のお世話から、ご飯準備、おむつ替え、顔を拭く、着替え そして、下の子授乳…. 明日で5か月になる息子。 4か月半のある日、寝返り返りとずり這いができるようになりました。 子どもの成長はもちろん嬉しいのですが、赤ちゃんを育てるのは最後と思っているので、のんびりと成長し…. 産後1週間頃、黄疸の数値が若干高かったため、産院に行きました。 黄疸は問題なかったのですが、体重が平均より若干少なく、母乳だけでなく、ミルクを足したほうが良いと指示を受けました。 しかし、…. 赤ちゃんが生まれてから、どうしても上の子3歳に甘えてしまいます。 最近 ちょっとまってね が口癖に。 しかも、待たせていたことを忘れてしまい、そのまま次の作業に入ってしまうこともあります。…. 遊び飲みをするようになってきました。 3か月になってから授乳中に目が合って、飲みながらにこっと笑うようになり、かわいいなーと思っていたのですが 下の子のお世話や泣き声で上の子が目を覚ましてしまうのではないか。 ただでさえ、子連れ入院中も上の子の機嫌が悪かったため、上の子は主人と、赤ちゃんは私と、寝室をわけるつもりでいました。 とは…. 二人目授乳中、そして上の子の寝る前授乳中です。 二人目の妊娠中、出産直後も上の子が飲んでいたため、伸びに伸びた乳首。 出産する前につけていた下着では、乳輪あたりから乳首が伸びているせいで、…. 初めての予防接種に行ってきました。 病院は、上の子もお世話になった近所の小児科へ。 院長先生とも約10年ぶりにお会いしました。 『育児グッズも、上のお子さんと比べるとだいぶ変わってるでしょ…. 完全母乳で順調に体重も増え安心しているのですが、 上の子も寝る前だけ母乳を飲むため、深夜に空腹のピークが訪れます。 空腹で授乳すると足先から血の気が引いていく感覚になるため、 止む無く夜中….
サービス終了のお知らせ
おっぱい戦争 にゅ~じぇねれーしょ~ん | スマホr18ゲーム View and download Oppai Sensou -New Generation- game cg gallery free on IMHentai にじよめ おっぱい戦争 スマホで始める場所の紹介とゲームの内容について。 にじよめが配信しているおっぱい戦争はエロ画像と音声がスマホでたっぷり。 Oppai Sensou -New Generation- - IMHentai優花ちゃんが誕生して今日で4か月です。 4か月誕生日おめでとう! 優花と過ごせている日々、とってもママは幸せです。 4か月記念ということで、髪の毛を頑張って寝かせてみました。 看護士…. 早いもので、生まれてから百日を過ぎました。 体重は生まれたときの約3倍。新生児用の肌着がきつくなって、気がつかないうちに大きくなったんだなあと実感しました。 というわけで、家族内々で…. 今日は、ベビーマッサージのお教室に参加してきました 朝早くから起きていたので、お教室の時間はちょうど眠くなる時間とぶつかってしまうのでは?と泣くこと覚悟で参加したのですが、思いのほかご機嫌…. この度ライターを務めさせていただくこととなりました! 生後3か月の息子がいます。 見た目5~8か月に間違えられるくらいのビッグベイビーです!! 来年の夏に着せたい服を今年の夏に買ったのです…. 生後2ヵ月半頃から母乳&ミルクで育児中。 それからぐんぐん成長してムチムチな娘、今日も元気いっぱいです。 最近ではぐずってる時に哺乳瓶見せると泣き止んで、一生懸命掴もうとします 笑 …. 今年のGWは雨続きです。 曇りの日は何とか洗濯干して、ほんのちょっと晴れた?ぐらいの時、 ようやく義姉さんからいただいたベビー布団干せました
おっぱい戦争 にゅ~じぇねれーしょ~ん スマホr18ゲームで人気
ゲームを開始すると巨乳族の「ミルファリア」、貧乳族の「イリス」、並乳族の「コトネ」の内一人をパートナーとして選択できます。 好みで選んで問題ないでしょう。 ココまで、おっぱい戦争 にゅ~じぇねれーしょ~ん 人気なのか? その理由をいくつか調べてココで書き留めました。 巨乳のキャラクターだけでなく幅広いおっぱいへのこだわり View and download Oppai Sensou -New Generation- game cg gallery free on IMHentai生後100日を無事に迎え、両家の両親を自宅へ招待し『お食い初め』のお祝いをしました。 料理はレストランを経営している母に全てお任せして、私はグリルで鯛を焼いただけ、、、 お母さん本当に…. この間お宮参りに行ってきました! 1人目はコロナで両親などは誘えなかったので今回は一緒に行けて良かったです。 とはいえ寒い季節なので朝イチに 授乳して車で移動して帰ってくるまでの 時間…. 里帰りから自宅に帰って10日が経ちました。 帰ってから、どんどん顔の湿疹が酷くなってきてしまいました。 お風呂の入れ方が悪い?体温調節が悪い? いろいろ原因を探ってしまいます。 育児書に…. あっという間の3か月。 2歳のお兄ちゃんもいるので日々バタバタしていて、じっくり成長を見てあげれてるか心配 うつぶせが苦手な海璃くんですが、最近はうつぶせでキョロキョロする余裕が出てきた様子。 足もバタバタと激しく動かすので、寝返りする日も近いのかな? 寝返りの瞬間を逃さないように、ずーっと…. と思っていたのですが、 見事いただいちゃいました 最近おっぱいの吸い付きが悪いなぁと思っていたところ、ついに見向きもされなくなりました。 おなか減ったー!と泣いているのに全然吸い付かず、開いてる口の中にニップルを突っ込むと「オエッ」と…. w あーあーと喃語を話してみたり、 表情が少し出てきたり、 手…. 順番が違うよな~ 夜の授乳が極端に減り、ママのおっぱいは ガチガチ 明日で5か月になる息子。 4か月半のある日、寝返り返りとずり這いができるようになりました。 子どもの成長はもちろん嬉しいのですが、赤ちゃんを育てるのは最後と思っているので、のんびりと成長し…. 日に日に似てくるパパと娘 旦那の赤ちゃんの頃と娘の赤ちゃんの頃を写真で見比べるとそっくりです。 遺伝って不思議 早いもので、生後1ヶ月が過ぎました。 g前半で産まれた2人は大きくなっていて、産後1ヶ月健診で姉はg、弟はgになっていました。 抱っこするたび大きくなったなーと…. 今までは、夜も時間おきに授乳をしていました。 それでも、オムツの中のおしっこの量は多くたいていパンパンになってしまっていました。 2ヶ月半になり、いきなり6時間ほどまとまって寝始めた…. あっという間に生後4ヶ月となり、3・4か月健診も無事に終了しました。 娘は身長 同い年で独身の友達二人とランチしました。 もちろん私だけ子連れで。 出かけようとしたらちょうどおなかがすいたみたいで、おむつ替えて授乳してたら、やっぱり約束の時間に間に合わず・・・ 子…. だんだん足の力がついてきて、背中で動くようになってきました! ベビーベッドにもぶつかり始めてきました。寝てる時はおとなしいけど起きてると激しく動きますね! ミルク1日5回、母乳もまだ飲ん…. ここ最近の悩みだったミルク拒否。 もう飲んでくれるようにはならないのかなぁと諦めかけていましたが、ここにきて一昨日は60ml、昨日はmlと、ミルクを飲んでくれるようになりました。…. 昨日Baby MassageのDay-Lessonにmisakiと二人で行ってきました! Baby Massageとは、文字どおり赤ちゃんにマッサージをしてあげることですが、身体的な…. 産まれたての頃から比べると、すっかりと大きくなってずっしりとしてきた息子。月日の流れは早いもので、あっという間の3か月検診の時期になりました。 こちらノルウェーでは、地元の市にいくつ…. 恐怖の長男の春休み。。 朝起きて適当に家事を済ませ 授乳も済ませて公園へ。 お昼過ぎまで遊んで帰宅。 ミルクを飲ませてる間にお昼を食べて 再び公園 大安の昨日、わかなんの「お食い初め」のお祝いをしました! パパは平日はいつも帰宅が遅いので、「ねえね」「にいに」に手伝ってもらって無事にお祝いしました。 下ごしらえは午前中にしておいたんだ…. 先日日写真を撮ってきました。 家族写真も撮ってもらうので、久しぶりに綺麗めな服を着たところ 笑ってくれるようになって、変化が見られて、パパもお兄ちゃんも、更に赤ちゃんを可愛がってくれるようになりました。 そのうち、「あー、あー、」 と、声を出すようになったと思ってたら、あっ…. 皆さんは授乳中のお食事には気を使っていますか? 私はベビが産まれたばかりの時は間食や乳製品をあまり摂らないなどと気を使っていたのですが、一カ月頃になると少し余裕が出てきたせいか妊娠中の頃と…. はじめまして! 1月に第二子を無事出産をしました たんぺママです! 1人目は女の子で 今回は男の子! 男女で育児の違いを日々感じながら 楽しく日記を書かせていただきたいと 思ってい…. こんにちは。 okamamaです。 今日は身体測定に行ってきました。 前回から計算すると 1日17gずつの増加。 今の時期はおっぱいの飲む量も増え 平均1日30gは増えるのに ちょっ…. 日々慌ただし過ごしています。 双子はすくすく育っていて、首もだいぶすわってきて、弟はgを超え、姉はgになっていました。 よく声を出すようになり、あー、うー、んげ、な…. 先日、住んでいる町の助産師さんが家に来て、 赤ちゃんの様子を見てくれる、 赤ちゃん訪問がありました。 前回の日記で完全母乳になったと書きましたが、体重を計測してみてショック うんちをまとめてするようになりました。便秘しないか、ドキドキしてうんちを待ちます 笑 私は久しぶりに体重をはかったら産前に戻っているもの、体脂肪率がすごく増えていて暇をみて筋トレ始めました…. みなさん、はじめまして! この度、授乳日記を書かせて頂くことになりました、ゆいぽんと申します。 2歳の長男と、2ヶ月の次男がいる2児のママです。 やんちゃな息子たちと日々奮闘している姿…. 友達からの出産祝いでブレンダー、ミキハウスの離乳食セットもらいました! いよいよあと一週間ほどで5ヶ月! 今月末あたりから始めていこうと思います。 最近、よだれが増え、口をもぐもぐや…. ガーゼで遊ぶのが好きみたいで、顔にガーゼを被せて勢いよくガーゼを取ってあげると嬉しいのか、とっても笑います。 また、大きくなってきて、母乳をたくさん飲んでくれています。むっちむちになっ….